top of page
Business description
事業内容
漁労事業にも参入
5隻体制で安定調達を実現
2011年3月の東日本大震災では弊社も甚大な被害を受けましたが、多くのご支援のおかげで早期に生産を再開できました。工場についても最新鋭化することができましたが、震災の爪痕が三陸の主要産地に深く刻まれ、以前のような原料確保が難しくなりました。
そこで発災翌年に一本釣り遠洋漁船・第22明豊丸を調達し、自らの手で確保する「漁労事業」に乗り出しました。
弊社にとっては未知なる分野でしたが、様々なご支援で軌道に乗せられ、2021年4月現在、5隻体制にまで事業を拡大する事ができました。
モットーはサスティナブル
MSC認証も取得
水産資源は有限であり、100年先まで利用するには配慮が欠かせません。
明豊はサスティナブル(持続可能)をモットーに掲げ、その実践を通じてカツオとビンチョウマグロの2魚種を対象に国際機関・海洋管理協議会(MSC)の認証を2016年10月に取得しました。日本ではまだあまり知られていませんが、国際社会では欧米を中心に関心が高まっており、国内の先進事例としてスウェーデンの皇太子による視察も受けました。